申請関連

2022年7月31日

届出の押印廃止について

令和4年8月1日より「浄化槽設置届出書」、「法定検査受検申込書」を除く全ての届出の押印を省略できます。

2022年5月19日

「制限業種確認書」の更新について

制限業種確認書が変更になっています。ご申請時には最新版の添付をお願い致します。 「各種申請書ダウンロード」の各ページのトップに表示されている「制限業種確認書(2022.5.1改定)」のExcelファイルとなります。  

2022年3月31日

4月1日より、確認申請の建築計画概要書と...

2022年4月1日より、確認申請の建築計画概要書と建築工事届が変更になります。(下記ファイルは2022年3月31日時点で変更済みです) 各種申請書DL > 1.確認申請書式 >(1)確認検査 >「建築計画概要書」「建築工事届」  

2022年3月24日

適合証明の申請書が2022年4月1日より...

適合証明の申請書が2022年4月1日より変わります。下記ページをご覧下さい。http://www.flat35.com/tetsuduki/download/index.html 申請をする際は設計検査の申請日により使用する書式が変わりますのでご注意をお願いいたします。

2022年3月23日

確認検査業務約款が4月1日より変更になり...

確認検査業務約款が4月1日より変更になります。各種申請書ダウンロードのページでご確認ください。 1.確認申請書式 > (3)規程・約款 > 確認検査業務約款

2022年3月22日

確認検査業務規程が4月1日より変更になり...

確認検査業務規程が4月1日より変更になります。各種申請書DLのページでご確認ください。https://itoben.xsrv.jp/jesdemo/c11.確認申請書式 > (3)規程・約款 > 確認検査業務規程

2022年2月26日

評価業務規程が令和4年3月1日から改定と...

評価業務規程が令和4年3月1日から改定となります。日本住宅性能評価機構評価業務規程 各種申請書DLのページでもご確認いただけます。2.性能評価書式 >(4)規程・約款 > 住宅性能評価業務規程

2021年8月27日

住宅の省エネ性能等を証明する書類の申請に...

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 現在実施されております、グリーン住宅ポイント制度の新築住宅の省エネ性能等を証明する書類の申請を多数いただいでおり、証明書等 の 発行に通常より時間を要しております。 グリーン住宅ポイントの申請締め切りは、遅くとも10 月 31 日までとなっておりますので以下の証明書類の受付、発行が 10 月に向けてさらに集中することが懸念され...

2021年6月7日

グリーン住宅ポイントの審査業務が始まりま...

グリーン住宅ポイントの審査業務が始まりました!! 各種申請書ダウンロードページの「3.その他 (5)グリーン住宅ポイント審査業務」をご覧ください。

2021年5月6日

確認検査業務に関わる押印の廃止について

押印廃止について ① 申請の添付図書・書類の設計者印は廃止となりますが設計者氏名の記載は必要です。② 特定行政庁が指定する書類については引き続き押印する場合があります。③ 委任状については、委任者、受託者が双方で了承が得られた場合は、押印を省略しても差し支えありません。④ 住宅支援機構 適合証明業務関係書類については、押印不要です。